SSブログ

HRI-200 [WiRES]


ポータブルデジタルノード機能追加のご案内


と、YAESUよりメールニュースが届いた。

PCとリグを直接つなげてこれまでと同様に出来るようになるとのこと。

時代に合わせアンドロイドスマホで出来るようにしてみたら?

如何ですかYAESUさん。

HRI-100に続き・・・、

いずれ不要になるものを買ってしまったってことか・・・・。


TNX CU

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

WiRES-Xからの卒業 [WiRES]

WiRES-ⅡからWiRES-Xへと変貌を遂げてきた当局システム。

ノード局同士のQSOとRoomでの定時交信に使用していたが、

ほぼ同様のシステム機能をもったアプリケーションがあり、

それを使用するようになってから、出番がなくなってしまった。


おまけにD-STARレピーターが近所に開設され、フルスケールで受信でき、

宅内でもハンディ機でオペレートできるので、GPアンテナも不要になった。

たぶんワンコの散歩中もハンディでOKだと思う。


もはや自前ノードを持つ意味がなくなったので、機器全般の処分も考えている。

HRI-200、FTM-100DH、FTM-4000DH等だが・・。

誰かほしい人おられますか?

FT-991又はIC-7300等、新スプリアス対応のHF機との交換もOK!

無理だろうなぁ。。。。

FTM-100DHは既に化粧箱に収まっております。笑

 

TNX CUAGN

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Zello その後 [WiRES]

お仲間で「Zello」を使い初めて2週間弱、

7Mhzで知り合ったフレンド局が数多く登録された。

7Mhzで交信していてフェードアウトになったときなど、

そのつどD-Starやワイヤーズでファイナル交換したものであるが、

今度は「Zello」で出来ることとなった。

仲間内の話も所謂タヌキが居ないので自由闊達にお話し出来る。

便利な時代になった。

iPhonかアンドロイド、WinPCのいずれかがあればインストール出来る。

お試しあれ。

定時交信はいずれこの「Zello」に置き換わることになると思う。

ウオーキートーキーアプリ「Zello」便利です。



ローカル各局、是非インストール下さい。


TNX CUAGN on ”Zello"


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Zelloというアプリ [WiRES]

Zelloというアプリを紹介いただいた。

スマホの画面中央にPTTがあり、シンプレックス通話が出来る。

ユーザー同士がチャンネルというところに集まり、通話を共有することが出来る。

WiRES-Xで定時交信をしているが、その基本機能をこのソフトに置換えることが出来る。

これは、スマホやPCだけでWiRES-XのRoomと同様の機能が再現できる。

資格も何も必要なく誰でも参加できるのでいつでも始められる。

本来コールサインは必要ないのだが、皆さん当然の用に使っている。

アマチュア無線の運用法を踏襲すると便利。


興味のある方は「Zello」で検索してみて下さい。


アンドロイド、アイホン、PCのアプリがHPに用意されています。


お仲間の間ではWires-X用のデバイスの処分を考えている方もおられます。

YAESUさん、大丈夫か?


TNX CUAGN

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ノードご利用の方々への言い訳です。 [WiRES]

WiRES-Xをデジタルモードで運用しています。


ノードは自前ノード、周波数はVHFで、ANTは2段GP6mハイの設定です。

UHFですと心ない移動局がたびたび混信を引き起こすので、

交信に瞬断や延滞がおきたりと様々な迷惑を被ることになります。

(WiRES-Ⅱの時にUHFでメンバーにさんざん迷惑をかけました)

それでトラッカーが少ないVHFデジタルでナロー運用にしています。


南に関東平野が開けているので、

千葉・埼玉・茨城等のノード局と混信を避けるため、

宇都宮市内にとどく程度にとどめるべく、6mという高さに設定しております。

VoIPの周波数範囲が広がればもっと高く設定しようと思います。


アクセス機のANTは10mに設定してあります。

出力弱めでアクセスしますし、ノードとちがい連続送信になることが少ないので、

他のノード局に混信してしまうことも少ないのです。

WiRES-Xのアクセスばかりではなく、ローカルさんとの連絡にも使っています。


ノード局としてご利用いただく方は上記の点をご留意の上ご利用いただくよう、

お願いいたします。


アクセスが芳しくないようでしたら、指向性のANTなどを利用し、

より高い位置でご利用いただければと思っています。


それでも難しい場合は、HRI-200を入手されて、お手持のアナログ機につなぎ、

DTMFの送出できるハンディ機でアクセスされるとより便利かと思います。


私はハンディ機でワンコのお散歩しながらQSOということも時々しています。


TNX CUAGN


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

WiRES-Xをはじめるなら (17年10月加筆修正) [WiRES]

WiRES-Xでは、アナログ波、デジタル波(C4FM)共に運用可能なのでFBですね。

まず、HRI-200を入手し、手持ちのアナログ機器で運用をはじめ、後に資金に余裕ができたときにデジタルに変えていくというのも選択肢です。


私のアナログ運用時には次のような機器設定でした。
・ノード局:FT-817ND+HRI-200+ノートPCの構成で
      WiRES-Xアナログノード局を開始。
・アクセス機:DTMFの送出可能なハンディやモービル機 を使用していました。

初期のデジタルの運用時の設定
・ノード機:FT-400M+HRI-200+デスクトップPCでデジタルノード局運用
・アクセス機:FT1Dデジタルハンディ

ジタルになって運用がとても楽になりましたね。 
1.音声が聞き取りやすいし、WiRES-Xソフトに音量のデフォルト設定があり、
  以前よりも音量設定が簡単になりました。

2.アクセス機をノードの周波数に合わせて、Xを押せば目的ノードの各種設定を 
  読み込んでくれます。
  デジタルだとDTMF送出が不要になり、アクセスが簡単です。

同じVOIP利用のD-starとの一番の違いは、
    
HF帯で行うようなラウンドQSOが可能なことです。 

等々その他の機能も沢山ありますがまだまだ使いこなせていません。
限りなく携帯電話の機能に近いことができるようになっているなと感じております。ハイ!

PC上では、Room inされたメンバー限定ですが、チャットもできて便利に活用させていただいてます。 

現在のWiRESデジタルシステム
・ノード機:FTM-100H(ナローFM・10W)+HRI-200+デスクトップPC
      もちろんデジタルノード局です。

・アクセス機:FTM-400DH(自宅)FT2D(モービル時や散歩時) 

と云う構成になっています。

しかし、ファームアップのやりにくさは何とかならないものかなぁ。。デス、ハイ! 

M2リグ.jpg

Mアンテナ.jpg
上記モービルのリグ(FT2D)とホイップアンテナです。

是非、あなたもWiRESのお仲間になりませんか? RoomでラウンドQSOをしましょう。

ご覧いただき、ありがとうございました。


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HRI-200 最終報告 [WiRES]

我がHRI-200 先週末YAESUさんより届きました。

その後、連続して使用していますが、全く問題ありません。

内部2ヶ所、念のためハンダを盛り直したと聞きました、原因究明できていませんが、

WiRESに参加するためのKeyデスので、正常に動作してくれればイイですね。

結局、当方よりの送料のみで解決しました。YAESUさん、CSのAさん大変ありがとうございました。

TNX CU


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HRI-200 続報2 [WiRES]

サービスセンターにて症状の再現確認。

再度ファームウエア再書き込み後は、正常動作を継続中とのことでした。

手元で再書き込み後1週間でEEPROM の記憶揮発を経験したことをお話しし、

再度、症状の再発があるかどうか、サービスセンターで一週間ほどエージングを行い、

動作確認後、こちらに送付いただくこととしました。

担当者のお話では、これまでこのような症状は初めてとのことでした。

従って来週末までノードとRoomは停止状態になります。

WiRESで定時交信をいただいている各局にはご迷惑をおかけいたします。

以上ご報告まで。

TNX CU


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HRI-200 その後 [WiRES]

メーカー宛、HRI-200を土曜日に発送し、月曜日には届いていたようです。

サービスセンターへ電話で問い合わせたところ、「ファームウエアが認識されない状態にある」ということで、

これから原因究明をしていくようなお話しでした。

原因はともかく、代品でもほしいかなぁ?というのが私の本心です。

とりあえず、途中経過ということでご報告まで。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

不調再来 HRI-200 [WiRES]

HRI-200ファームウエアの再書き込みをしてから、正常な動作は1週間しか持ちませんでした。

また前の書いたことと同じ症状が出てきました、再現性のあるトラブルは常態化すると困りますので、

ファームの再度のUPなどせず、YAESUへ修理対応をお願いすることとします。

明日YAESUサービスセンターへ発送予定です。

WiRES-X

情報の揮発ということは EEPROM の寿命 かしら??

 TNX  CUAGN



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。